NOROIの福袋

中度ASDの日常

フラッシュバックとかいろいろ

 きょうの午前の授業でグループワークがあり、それが色々問題あって、金曜日の午後だというのに少し気分が悪くなっています。

 

 まずこの授業は最初から問題あり、相談窓口と話をしていました。が、担当の教授がハッキリ言ってどうにもならないんですよね。女性でわりと高齢の先生ですが、まず私の配慮要請を読んで、相談窓口に「そんな学生怖い。不安だ」と言ったらしいです。実際に授業が始まると、彼女は自分の話ばかりだらだらしてオンライン授業の操作になれてないとか言いながらわりとグダグダの展開に。この授業は私が一番さいしょから不安だったし窓口とも相談していた仕事量の多いグループワークなのですが、教授の裁量で配慮できるかが決まり、担当窓口が奔走してくださってもあまり権力がない事務方なのでどうにもならない。そしてもう一方の窓口である大学の支援センターもあまり力になってくれないことがこの件で分かりました。

 

 「発達障害の学生はいっぱいいるけど、うやむやにしやすいからあまり今まで配慮してきた実績がない。でもここ十年で大分変った。良いことだと思う。でも先生方はあまり配慮のやりかたもわかってない」と相談窓口のおじいさんに言われ、少しがっかり。

 

 そして今日グループ分けがされたのですが、メンバーがあまり合わない人ばかりで、全員女性でしかも私以外の人達は知り合いで仲良し、という最悪のパターンでした。

 こういうときに、以前の女性ばかりの漫画みたいにドロドロした職場であった嫌なことをフラッシュバックして最初から辛くなってしまいましたが、もしあのとき解離して勤続しなければ、今もうすこし楽だったんだろうなと思うし悔しい。

 人間には成功体験が必要で、負の体験はない方が良い。負の体験っていうか、あまりにも理不尽な経験なんて誰もしなくていい。逃げるが勝ちなんです。

 あのときすぐ仕事辞めて、生活保護もらうのが「正解」だったんだなって改めて思いました。

 いや別に悪い子はいないし、たかが数回のグループワークなのですが、

 これって本当は脳の仕組み的にできないことなのに・・・・

 身体障害なら配慮してもらえるはずなのに・・・・と思うと辛いです。

 

おわり。